不動産

real estate相続における不動産問題

遺産に不動産が含まれている場合には注意

遺産に不動産が含まれている場合には注意

遺産に土地・建物などの不動産が含まれている場合、特に注意が必要です。
現金や預貯金などの流動資産と呼ばれるものと違い、不動産では適切な評価を下すことがポイントとなります。
評価額をめぐって相続人間で争いが起こらないように、専門家のサポートを受けるようにしましょう。

また、住宅などの不動産に誰も住んでおらず、かつ売却可能なものであれば比較的にスムーズに手続きできると言えますが、反対に相続人の誰かがそこに住んでいたり、他人に賃貸していたり、様々な事情・要因で売却するのが難しいケースではトラブルになる可能性が高いです。

不動産問題が得意な弁護士へ相談

不動産問題は一般の方では対応することが難しく、さらに弁護士でも不動産問題は得意・不得意が分かれる分野ですので、豊富な知識・経験を備えた弁護士へ相談するようにしましょう。
大阪市阿倍野区の阿倍野なみはや法律事務所は不動産問題を得意とする法律事務所で、不動産業界とも繋がりが深いので、相続における不動産問題を専門的にサポートすることができます。

real estate不動産の分割方法

遺産に不動産が含まれている場合、主に次の4つの方法で分割することになります。

現物分割

不動産の現物のまま分けて分割する方法です。
具体的には、2筆ある土地を相続人それぞれが1筆ずつ取得したり、1筆の土地を分けて相続したりするなどです。
ただし、相続人が対象の不動産の取得を望んでいないケースもあり、そうした場合にはこの方法での分割は難しくなります。

代償分割

現物分割が難しい場合などに、特定の相続人が不動産を取得し、他の相続人に代償金を支払って調整する方法です。
ただし、不動産を取得した相続人が代償金を準備できないこともあるので、慎重に検討する必要があります。

換価分割

不動産を売却して得た代金を分割する方法です。
相続人が誰も不動産を取得したくない場合、また代償金が準備できない場合などに検討されます。
ただし、この手続きの際には相続人全員の合意が必要になります。

共有分割

法定相続分などを基に、相続人それぞれで持ち分の割合を定めて、共有名義とする方法です。
一見シンプルな方法に思われますが、共有者である相続人が死亡した時、その方を起点とする相続にて複数の相続人が共有者となり、権利関係が複雑になるなどの問題があります。

real estate不動産の分割は個別に検討する必要があります

不動産の分割方法は様々ですが、どの方法が最適なのかは個々のご家族によって変わってきます。
一概に「この方法がベスト」と言うことはできず、個別に検討する必要がありますので、不動産の分け方でお困りの場合は当事務所へご相談ください。

real estate相続登記が必要になります

2021年4月、相続登記を義務化する法律が成立し、2024年までに施行される予定です。
相続発生から3年以内に相続登記しないと、最大10万円の過料に処されるとされていますので、忘れずにきちんと手続きするようにしましょう。

相続登記の義務化について
詳しくはこちら

06-6655-1236

お問い合わせ